10月24日に第13回会員バスツアーを開催いたしました。
今年は『浅草・築地』へ行きました!!
今話題になっている築地では買い物を楽しみました。
水上バスに乗り、浅草へ行き、浅草ビューホテルで昼食のあとは
浅草散策へ・・・
皆様、集合場所の浅草寺を目指し、お買い物や景観を楽しみながら散策されていました。
バスの中では、恒例のビンゴ大会が開催され、皆様笑顔でお帰りになられました。
夜中でも早朝でもご相談ください 0120-47-4322
0120-47-4322
ありがとう、をとどけるお葬式
10月24日に第13回会員バスツアーを開催いたしました。
今年は『浅草・築地』へ行きました!!
今話題になっている築地では買い物を楽しみました。
水上バスに乗り、浅草へ行き、浅草ビューホテルで昼食のあとは
浅草散策へ・・・
皆様、集合場所の浅草寺を目指し、お買い物や景観を楽しみながら散策されていました。
バスの中では、恒例のビンゴ大会が開催され、皆様笑顔でお帰りになられました。
皆様、こんにちは♪
お久しぶりですみません。
最近は、各地で祭礼がありますね♪
私も先日、神輿を担いできました!!
体中が痛いのは言うまでもありません…
そんな中、先日幣社では『合宿研修』を行いました。
今年で6回目となりました。
今年も内浦山県民の森で1泊2日頑張ってきました。
朝から夕方まで頭を使って勉強するのは年に数回なので
皆、頑張ってやってました。
寝食を共にすることで、コミュニケーション向上に繋がる…
2日目は1日、体育館で研修。
それぞれのグループが考えた研修を行いました。
そして、最後は掃除研修。
今まではトイレ掃除を行ってきましたが、毎年やらせて頂いているので
綺麗になっていたので、今年は体育館を行いました。
限られた時間の中、手分けして汗だくになりながら掃除しました。
とても綺麗になり、施設の方に感謝されました。
頑張ってやった甲斐がありました!!!
無事に合宿研修を終えましたが、研修の間に仕事の依頼が多く入り、
施行している社員もいました。
研修が無事に終了できたのは、葬儀施行をしてくれた社員のおかげでも
あります。
今後も君商は人“財”育成に力を入れていきます。
9月2日、12回目となる「はな倶楽部バスツアー」を開催いたしました!
今回の目的地は山梨県!
夏真っ盛りの9月、ご参加いただいた皆さまに快適にお楽しみいただきたい・・・。
という思いから、日陰で涼しく過ごせる「ぶどう狩り」と、
クーラーの効いた館内で楽しめる「美術館」ツアーを企画いたしました。
山梨へ到着すると、まずは「見晴し園」でぶどう狩り!
山梨県は皆さまもご存知の通り、国産ワインの名産地でもあります。
摘みたてのぶどうを食べてみると「良いワインは良いぶどうからできるんだ!」と
妙に納得いたしました。
ぶどう狩りの後は「峠の茶屋」でランチタイム。
名物の「ほうとう」を味わっていただきました。
午後からは、雄大な富士山と河口湖を望む松林に建つ「久保田一竹美術館」を見学、その後河口湖畔でショッピングし、帰路につきました。
山梨で過ぎゆく夏のひとときをお過ごしいただき、大満足のツアーとなりました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました 。
春の陽気うららかな5月14日、11回目となる「はな倶楽部バスツアー」を
開催いたしました!
今回の目的地は、行楽シーズン真っ盛りの「古都・鎌倉」!!
関東でも指折りの観光地である鎌倉へのバスツアー。
ツアー当日をとても楽しみにされていたはな倶楽部会員様が沢山いらっしゃる事を知った
私共も「鎌倉を選んで良かった!」とホッと胸を撫で下ろしました。
当日は「花彩館」にて集合。海ほたるを通りバスは一路鎌倉へ。
お昼少し前に到着すると、まずはローストビーフの名店「鎌倉山 本店」でランチ!
絶品ローストビーフに舌鼓を打ち、皆さまとても満足されておりました。
お昼の後は、今回のツアー最大の目的「綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ」を観に「鎌倉芸術館」へ!
きみまろさんのライブは息つく暇もなく終始笑いが絶えず、皆さま「心から楽しまれているな」と感じることができ、とてもうれしかったです。
大笑いした後は、鎌倉のメイン通り「小町通り」にてお買い物を楽しみ、帰路につきました。
ご参加いただいた会員の皆さま、ありがとうございました。
今回のバスツアーも非常にご満足いただけ、ご案内させていただいた私どもも思い出に残るバスツアーとなりました。
次回も皆さまに喜んでいただけるバスツアーを企画いたしますので、ぜひお楽しみにお待ちください。
イベントや教室に参加してみたいけれど、どうすれば!?というお客様は
君商までお電話頂くか、こちらの問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
当社スタッフが、詳しくご説明をさせて頂きます。